5月7日礼拝案内
復活節第4主日礼拝
使信:「わたしは復活であり命である」 石井智恵美牧師
聖書:ヨハネによる福音書11章17節―27節
礼拝後、交わりランチ、伝道社会委員会、礼拝会員委員会、その後、定例役員会です。
*難聴者のための磁気ループの設備、パソコンによる要約筆記があります。
2階礼拝堂までエレベーターがあり、車椅子の方にも対応しています。
<こどもの礼拝>
礼 拝 9:20-9:50
グループ活動 9:50-10:20
4月30日礼拝案内
復活節第3主日礼拝 10:30-11:30
使信:「日々新たにされて」 石井智恵美牧師
聖書:コロサイの信徒への手紙3章1節―11節
礼拝後、まぶねランチ(1階食堂)第5週は午後の集会は開催されません。
*こどもの礼拝 9:20-10:20
礼 拝 9:20-9:50 (礼拝堂)
グループ活動 9:50-10:20 (CS室)
使信:「日々新たにされて」 石井智恵美牧師
聖書:コロサイの信徒への手紙3章1節―11節
礼拝後、まぶねランチ(1階食堂)第5週は午後の集会は開催されません。
*こどもの礼拝 9:20-10:20
礼 拝 9:20-9:50 (礼拝堂)
グループ活動 9:50-10:20 (CS室)
2017こどもの礼拝案内
子どもの礼拝からのメッセージ
■子どもの生きる力を育てます
子どもたちは日々成長しています。
でもいつも明るく楽しくすごせるわけではありません。
悲しい時も辛い時もあります。
そんな時に、子どもたちを支えてくれるものはなんでしょうか。
教会の子どもの礼拝では、私たちにいのちを与えてくださり、
どんなときでも支えてくださる神さまへの信頼を養います。
神様のこどもとして自分も愛されている一人なんだ・・・
という思いが一人一人の中に育ってゆくこと、それが必ず
危機の時に子どもたちを支えてくれるでしょう。
聖書に学び、イエス・キリストの生き方に学び、讃美歌を歌って
学年や地域もこえた友達や信頼できる大人に出会ってゆく・・・
子どもの礼拝はそういう出会いの場所です。
|
2017年度の予定
毎週日曜日
礼 拝 9:20―9:50
グループ活動 9:50-10:20
(幼少科スタッフ:石坂桂子 中学科スタッフ:伊藤元子)
*グループ活動では、幼少科(小学生)、中学科(中学生)
に分かれます。高校生は大人の礼拝に参加するように勧めています。
*工作やゲーム等のプログラムもあります。
クリスマスの時期は、ページェント(クリスマスの劇)も
行います。地域や学年もこえたお友達ができますよ
4月15日(土)イースターの卵作り 12時半
4月16日(日) イースター礼拝 8:30集合8:45より
イースターの朝食・進級式9:30~
5月28日(日) ポトラック・パーテイー
*地区の教会の子どもとおとなの持ち寄りパーテイー
6月11日(日)子どもとおとなの合同礼拝(花の日子どもの日)
*普段教会に来れない方々に花かごを作り贈ります。
8月 夏のお楽しみ会
10月29日―11月12日 まぶね芸術展(絵や工作などの出品)
11月12日(日) 子どもとおとなの合同礼拝(幼児祝福式)
オープン・カフェ、ミニバザー
12月24日(日) クリスマス礼拝 午後 こどもクリスマス会
夜 キャンドル・サービス・キャロリング
第3回 まぶね食堂開催
4月15日(土)12時―14時
手作りののれんを掲げました。
メニュー:ジャンバラヤ(トマトライスにナスと鶏肉のチーズ焼きがのってます)
人参のサラダ、抹茶シフォン・ケーキ
特別プログラム:イースターの卵作り ゆで卵にきれいなシールで飾る作業。
参加者:28名 (内こども2名)
和気あいあいとみんなで食事ができました。どうぞ、次回をお楽しみに。
次回は、5月20日(土)です。
4月23日礼拝予告
復活節第2主日礼拝案内
使信「復活の主の顕現」 石井智恵美牧師
聖書:マタイによる福音書28章11-15節
使徒言行録13章26-31節
礼拝後、まぶねランチ、教会総会(12:15頃より)です。総会開催に伴い、
「天皇制を考える会」は休会です。
使信「復活の主の顕現」 石井智恵美牧師
聖書:マタイによる福音書28章11-15節
使徒言行録13章26-31節
礼拝後、まぶねランチ、教会総会(12:15頃より)です。総会開催に伴い、
「天皇制を考える会」は休会です。
第三回 まぶね食堂
2017年4月15日(土)
第三回 まぶね食堂 12時ー14時
場所:1階ホール
メニュー:ジャンバラヤ(インドネシア風ピラフ)、サラダ他
会費:300円 (お気持ちのある方はそれ以上でも結構です)
★3/18のメニューはけんちん汁、浅漬け、お豆ごはんでした。
(写真)
★献金、献品、ボランテイア大歓迎です。
場所:1階ホール
メニュー:ジャンバラヤ(インドネシア風ピラフ)、サラダ他
会費:300円 (お気持ちのある方はそれ以上でも結構です)
★3/18のメニューはけんちん汁、浅漬け、お豆ごはんでした。
(写真)
★献金、献品、ボランテイア大歓迎です。
★事前に予約を入れてくださると助かります。また、食材のアレルギー対応はしていません。アレルギーのあって心配な方は、事前にお申し出ください。
<特別プログラム> イースターの卵作り (食事の終わった12:30頃から)
イースターはイエス・キリストの復活をお祝いする記念日です。今年のイースターは4/16(日)。
その前日に、教会ではイースターの卵作りをします。卵は復活したイエスの命のシンボルです。
ゆで卵に素敵なシールを貼って飾ります。希望する人は、こちらも事前にご連絡ください。
一緒にイースターの卵作りをしましょう。
2017年4月16日礼拝案内
復活節第一主日礼拝案内
「復活のキリストとの出会い」 石井智恵美牧師
聖書:マタイによる福音書28章1-10節
|
(シャルトル国際オルガンコンクール優勝者)
*2016年10月にまぶね教会50周年記念コンサートⅢ・パイプ・オルガン奉献1周年記念演奏会で素晴らしい演奏を披露してくださった石丸由佳さんが、イースター礼拝の奏楽を務めてくださいます。どうぞお楽しみに。
*礼拝後、イースター愛餐会があります。初めての方無料、会費400円
4月9日主日礼拝案内
受難節第6主日棕櫚の主日礼拝
使信「十字架上の叫び」 石井智恵美牧師
聖書:マタイによる福音書27章32-56節
*受難週の4/14(金) 受難日祈祷会 15時ー16時 礼拝堂で開催。イエス・キリストが十字架で絶命されたと言われる午後3時に、十字架を覚えて祈りの時を持ちます。
Subscribe to:
Posts (Atom)