使信(2020/04/19)
2020年4月19日 簡略礼拝 ヨハネ20:19-31 使信「真ん中のいのち」
Facebook https://www.facebook.com/mabunechurch/videos/166854264560424/
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Nf1dp3i4S6s
Facebook https://www.facebook.com/mabunechurch/videos/166854264560424/
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Nf1dp3i4S6s
林牧師より「祈り」
祈り:
神さま、あなたはわたしたちの中にいのちを吹き込み、
わたしたちの中でいのちとなってくださり、わたしたちを生かしてくださいます。
心より感謝を申し上げます。神さま、今、苦しんでいる人びとがいます。
孤独、病気、仕事、生活、人間関係、心のことで、傷んでいる人びとがいます。
どうぞ、その人びととともにいてくださり、お支えください。
夜明けが来ることを信じて歩むわたしたちひとりひとりを、どうぞ、慰め、励ましてください。
アーメン。
神さま、あなたはわたしたちの中にいのちを吹き込み、
わたしたちの中でいのちとなってくださり、わたしたちを生かしてくださいます。
心より感謝を申し上げます。神さま、今、苦しんでいる人びとがいます。
孤独、病気、仕事、生活、人間関係、心のことで、傷んでいる人びとがいます。
どうぞ、その人びととともにいてくださり、お支えください。
夜明けが来ることを信じて歩むわたしたちひとりひとりを、どうぞ、慰め、励ましてください。
アーメン。
牧師の書斎より
八木誠一先生の「対談評釈 イエスの言葉/禅の言葉」を読み、感想文を書いてみました。https://ibuho.hatenablog.com/entry/2020/04/15/104457
林牧師より
まぶね教会の庭にも春が来ました。
ルカ12:27 野原の花がどのように育つかを考えてみなさい。働きもせず紡ぎもしない。しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
12:28 今日は野にあって、明日は炉に投げ込まれる草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことである。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使信(2020/04/12)
2020年4月12日 簡略礼拝 使信「日常のイエス」
Facebookのリンク
https://www.facebook.com/mabunechurch/videos/526538024706278/
YouTubeのリンク
https://youtu.be/y4KZvGDwDsI
Facebookのリンク
https://www.facebook.com/mabunechurch/videos/526538024706278/
YouTubeのリンク
https://youtu.be/y4KZvGDwDsI
林牧師より「祈り」
祈り:
わたしたちとともにおられる神さま、世界とわたしたちは今大きな闇に覆われています。
神さま、どうぞ、あなたの光を射してください。
いや、あなたの光が射し込んでいることを、思い起こさせてください。
神さま、コロナウィルスによって、病気や経済、生活、仕事で苦しんでいる人びとをお支えください。
神さま、また、これ以前から、さまざまなことで傷んでいる人びとをお守りください。
病気の友を癒し、友のない人の友となってください。
主イエス・キリストの御名によって祈ります。
わたしたちとともにおられる神さま、世界とわたしたちは今大きな闇に覆われています。
神さま、どうぞ、あなたの光を射してください。
いや、あなたの光が射し込んでいることを、思い起こさせてください。
神さま、コロナウィルスによって、病気や経済、生活、仕事で苦しんでいる人びとをお支えください。
神さま、また、これ以前から、さまざまなことで傷んでいる人びとをお守りください。
病気の友を癒し、友のない人の友となってください。
主イエス・キリストの御名によって祈ります。
林牧師より(04/20簡略礼拝ライブ中継の件)
4月12日午前10時半より、簡略礼拝のライブ中継を予定しています。
前後奏、讃美歌、詩編交読はありません。
牧師が詩編と聖書を朗読し、祈り、短い話をします。
Facebookの「日本基督教団まぶね教会 - Mabune Church」のページでご覧ください。 Facebookをご利用でない方は、Youtubeでご覧ください。
4月12日の午後に、ここから、クリックすればご覧いただけるように準備をいたします。
前後奏、讃美歌、詩編交読はありません。
牧師が詩編と聖書を朗読し、祈り、短い話をします。
Facebookの「日本基督教団まぶね教会 - Mabune Church」のページでご覧ください。 Facebookをご利用でない方は、Youtubeでご覧ください。
4月12日の午後に、ここから、クリックすればご覧いただけるように準備をいたします。
林牧師より(04/05の礼拝に関して)
礼拝の動画配信のためのテストです。
下のリンクをクリックしてみてください。礼拝堂の動画がご覧いただけるでしょうか。
(Facebookに入らなくても観られると思いますがいかがでしょうか)
https://www.facebook.com/mabunechurch/videos/2290915097677814/
※使信をまとめてあります
下のリンクをクリックしてみてください。礼拝堂の動画がご覧いただけるでしょうか。
(Facebookに入らなくても観られると思いますがいかがでしょうか)
https://www.facebook.com/mabunechurch/videos/2290915097677814/
※使信をまとめてあります
林牧師より(祈り)
祈り:
わたしたちのまことの主なる神さま、あなたこそがこの世界の統治者です。
この世の出来事や情報に一喜一憂するのではなく、
ただあなたを信頼することができますように、わたしたちをお導きください。
神さま、不安な友をお支えください。悲しむ友をお慰めください。
病の友をお癒しください。孤独な友の友となってください。
ひとりひとりの前に道を開いてください。
苦しみの底から友を引き上げてください。
アーメン。
使信(2020/04/05)
使信 「真の統治者」 ヨハネによる福音書18:28-40
「わたしの国は、この世には属していない」(ヨハネ18:36)。この聖書の言葉から、わたしたちはどのようなメッセージを受け取ることができるでしょうか。旧約聖書によりますと、サムエルの時代までイスラエルの人びとには王がいませんでした。王は子どもたちを徴用したり、畑や作物や家畜を取り上げたりし、民は王の奴隷とされてしまうからです(サムエル記上8章)。
そもそも、サムエルより三百年位前、イスラエルの人びとは、暴君であるエジプト王ファラオから解放されて、ただ神のみを主とする十戒を授けられていたのでした。イスラエルの人びとは、王ではなく、ただ神のみを自分たちの主とする民だったのです。
その千年以上のち、イエスは「神の国は近づいた」(マルコ1:14)と宣べ伝えました。「神の国」とは「神の支配」のことです。けれども、これは暴君による圧政ではなく、野の花、空の鳥を生かすような、愛による「治め」のことでしょう。イエスにとっては、世界を真に統治しているのはユダヤのヘロデ王でもなければ、ローマ皇帝でもなく、ただ神なのです。
今日のヨハネによる福音書のイエスの「わたしの国は、この世には属していない」という言葉も、このような流れで読むことができると思います。
ヨハネ福音書のイエスはさらに言葉を続けます。「わたしが王だとは、あなたが言っていることです。わたしは真理について証しをするために生まれ、そのためにこの世に来た。真理に属する人は皆、わたしの声を聞く。」
「真理」とはなんでしょうか。それはこの世の王とは対照的な存在のことではないでしょうか。大胆に言えば、神のことではないでしょうか。
わたしたちは王ではなく、真理に、神に属するのです。神の国に生きるのです。神の国は、人間の私利私欲、情念ではなく、神の愛に基づく世界です。神が愛に基づいて、わたしたちを治めてくださり、わたしたちがそれに応えて、愛に基づいて、他者とともに生きようと祈る世界です。
コロナウィルスはこれからどうなるのでしょうか。わたしたちの生活や健康、仕事や勉強はどうなるのでしょうか。ウィルスに対しては医学の知恵が尽くされなければなりません。けれども、人の生活、わたしたちの人生については、愛に基づいた判断がなされなければなりません。
わたしたちは、この大きな不安の中、愛によって治めてくださる、と、神に深い信頼を寄せながら、今週も歩もうではありませんか。
祈り:わたしたちのまことの主なる神さま、あなたこそがこの世界の統治者です。この世の出来事や情報に一喜一憂するのではなく、ただあなたを信頼することができますように、わたしたちをお導きください。神さま、不安な友をお支えください。悲しむ友をお慰めください。病の友をお癒しください。孤独な友の友となってください。ひとりひとりの前に道を開いてください。苦しみの底から友を引き上げてください。アーメン。
Subscribe to:
Posts (Atom)