こども夏期キャンプーみんなで祈ろう③

キャンプ二日目。朝の祈りを石坂さんが担当。それから皆で朝食。石坂さんが焼いた食パンとサラダ、ゆで卵。みんなきれいにいただきました。部屋の片づけを大体おえて、「みんなで祈ろう」のプログラムⅡ。みんなでもう一回、静かに姿勢を正して沈黙のうちに坐ってみました。今度は5分と思ったけれど、女の子たちのクスクス笑いが始まって3分で終了。今の世の中で、沈黙することの豊かさをどれだけの人が感じているでしょうか。いつか子どもたちもちゃんと知る時が来ると思います。今、ここに在ることを単純に喜ぶことが、本当の幸せだということを。いえ、こどもたちはすでにわかっているのです。でも、学校の成績や人と比べられる競争を通じて、そのことがわからなくなってしまう時がある。そんな時この体験を、安心と安らぎをこどもたちが思い出してくれるように、と祈りつつ前半を終えました。後半は、「祈りのぶどうの実」をみんなで作りました。三角の紙に、丸く切ったぶどうの実に見立てた紫の紙を張ってゆきます。そしてぶどうの葉っぱは、緑の紙に自分でデザインをし、切り抜いてもらい、そこに「聖フランチェスコの平和の祈り」の一節を、それぞれに書いてもらいました。そして、白い紙には、神様への願い事を一つかいてもらいました。1時間位の作業だったでしょうか。これは結構みんな集中してやりました。具体的なものがあるとやはり違うなあ、と思いました。

【町田リス園のリス】
農伝を出発してからは、「町田りす園」を見学。可愛いリスやうさぎ、カブトムシ、亀等、こどもたちは大喜びでした。お昼をいただいて、お隣の薬師池公園の大賀ハス(古代ハス)の群生を見学しました。お昼過ぎには龍野さんもお迎えに来ていただき合流。3時に教会に到着。そして閉会礼拝をしました。ここで、さっき作った祈りのぶどうの実をそれぞれが持ち寄って、「平和の祈り」を読み上げる中、「祈りのぶどうの木」に張ってゆきました。ひとつひとつのぶどうの実が、紙に書いた木に張られてゆくたびに、豊かになって行きます。最後にそれが完成した時の達成感。こどもたちにとってキャンプのひとつの成果が見えてよかったと思いました。



迎えに来たお母さんたちとすいかを一緒に食べて解散。
5歳の男の子は本当によくがんばりました。
協力して下さった皆様に本当に感謝です!